2020年11月22日(日)
ご無沙汰しています。オスロ在住のNinaです😊
ここ最近、全く更新出来ておらず、元気にしてるの!?というお声も頂きました😂(ありがたやm(_ _)m)
はい、元気です😉✿!
ただ、このご時世…色々なことがありまして、何かと落ち着けない日々が続いています。
原因は、主に3つ。
ノルウェーは、現在コロナ第二波真っ只中。

ノルウェーの新規感染者数推移
グラフ左端が3月頃に来た第一波で、右端が現在。
毎日、第一波よりもかなり多い数の陽性者が出ています。11月12日には過去最多の718人を記録しました。。
ノルウェーの総人口が500万人と考えると、比率としては東京(人口1300万人)で、一日の感染者数が1866人出たのと同じ。
もちろん、人口密度が違うし、検査数も圧倒的にノルウェーの方が多いので一概に比べることは出来ないけど、状況としてはかなり悪いということ。
毎週新しい規制が追加されて、友達にも会いにくい状況が続いています…。
友達とカフェで待ち合わせて、美味しいコーヒーを飲みながらいろんな話題についてひたすら喋る、…
去年まで、最低でも週2、下手したら週5くらいでやっていたことが、ここ最近はほぼゼロ😢。
会いたいと思っても、相手がどう思うか分からないから誘えないし、友達もうちには小さい子(サラ)がいるからと、誘うのを遠慮してくれている。
友達と会って話すのが大好きな私には、これが結構辛い。
それから、他にわたしの心を揺さぶるのが、お店の経営難。
うちの旦那はオスロの中心地でお店を経営していて、わたしもそこで働いているのですが、たまたま運の悪いことに今年、長年の願いだった店舗拡大に踏み切ったところだったんですな。
コロナ禍で、例年より売上が落ちているのに、店舗拡大で、家賃は約2倍。
発注していた商品が数ヶ月届かず、店内が品薄で売上も減。
それに合わせて、店舗拡大に伴う工事費や設備投資の支払い等があり…正直、倒産ギリギリのところ。
わたしも、店舗拡大に伴って、これからもっと日本人向けの商品を増やして行こう!と意気込んで企画を進めているところなのに、そもそもお店が潰れたら元も子もない…。
2020年後半は、ノルウェー語にどっぷり浸ってノルウェー語をひたすら頑張る予定だったのに、ノルウェー語の勉強に時間を当てることすら罪悪感😂😂😂
週3のノルウェー語学校も度々サボりながら、サラが保育園に行っている時間、寝た後の時間をすべてお店の為に出来ることを必死でこなしているここ数週間。
もし、これを読んでる人にノルウェー在住の方がいたら、是非応援していただきたい…😭😭😭
参考 Neo Tokyo -Japan for you-Neo Tokyo -Japan for you-自分のお店を経営する、自分で事業をやるって、本当に大変なことなんだなと学び中。
コロナの影響で、世界中の多くの人が想像も出来ないような苦労していて、それに比べたらきっとわたしはまだまだ幸せな方なんだろうとは思うけれど…
その人達も、わたしも。今が一番苦しいときで、ここを頑張って乗り越えたらきっと平和な日々が待っている…と信じたい。
さて、最後に…
友達に会えず、倒産の危機に見舞われながら、スキマ時間でノルウェー語を勉強しながら過ごす日々の中、ノルウェーは11月に突入。
日照時間がだいぶ減り、天気も悪い日が多い🌧
暗い中朝起きて、まだ薄暗い中家をでて、日が沈みかけた頃に、帰路につく。
だから、せっかく晴れの日でも、意識して外に出ないと、忙しくしてる間に太陽を浴びることを忘れちゃう。😞
太陽光と健康ってすっごく強い繋がりがあって、太陽が浴びれなくなる11月、12月のノルウェーは、鬱の季節なんですな。
去年のわたしも、しっかり鬱っぽくなっていた様子。

12月19日(木)
久しぶりに晴れた日の朝。外は晴れているし、日本人のママ友と会うという楽しい約束もあるというのに…
なんだか気分が上がらない。
外に出たくない。
誰にも会いたくない。
このまま家に引きこもりたい…。
・
・
・ああ。
これ、鬱ってやつだ😇過去ブログ記事(2019/12/19)より
しかし、去年はノルウェー語学校も通ってなくて、お店もうまく行っていて、
一週間のスケジュールはママ友と遊ぶ予定ばかりで、
ただ手のかからない可愛いだけの娘と過ごしていればいいだけだったのに、鬱もどき。
ならば、今年は絶対にやばい。
ということで、あることを始めました。
長くなるので、続きは次の投稿にします😌
今回は、珍しく弱音を吐いてしまった😂
仕事のことばかりを考えて、すべてをそこに捧げてしまうと日々の幸福度が下がってしまうので、自分なりに適度に息抜きはしているつもりでございます😏(最近チョコの消費多めなのもそれが言い訳。)
今こうして久しぶりにブログを書いているのも、息抜きの一つ。これが書き終わったら、BLACK FRIDAY関連の仕事の課題が待っている…💻!と思ってるうちに娘の昼寝タイムが終了するわけだけど😂
けど、そうやってやらなきゃいけないことを後回しにして、自分を優先するのも時には大事。
どんなに仕事が忙しくても、サラが第一優先だし、サラと一緒に居る時間はそれはもう踊ったり歌ったり、幸せな時間を過ごしてる😚
子どもが居なかったら、もっともっと多くの時間を仕事に割けるけど、
サラがいて、毎日必ず仕事が出来ない数時間があるからこそ、
そこに癒やしがあって、笑顔があって、幸せがあって、仕事を忘れられる時間があって、休日は仕事をせずに何か楽しいことをしてあげようって気持ちになれて。
そしてサラが保育園にいる間、そしてサラ寝た後の数時間に、この子の為にも頑張ろう。って仕事を頑張る気になれるんだろうな…と💭
弱音を色々吐きましたが、After all、笑顔で元気に過ごしております😚❥日々言葉を吸収して可愛さが倍増していく1歳8ヶ月の娘と共に♪
皆さんも、コロナ禍でそれぞれに難しい状況があるかと思いますが、今日この日も自分の人生の1ページ。
不安な気持ちや心配事はつきものだけど、頑張りすぎず…
出来るだけハッピーな感情が占める時間を多めにして過ごしましょ!✨(←誰)
あ、そうそう。トラン飲まないとね。。。
それではまた近いうちに…✋✨
Nina
👇良かったら1日1クリックで👇
応援してください 👶🏻🌸
にほんブログ村
スポンサーリンク