2020年7月2日(木)
こんにちは、Ninaです。
すでにノルウェーに帰国してから2ヶ月🤣
今更ですが、今回日本からオスロへの帰国フライトを記録しておきます(゜o゜;
フライト詳細
JAL (JL047)
羽田 ⇢ ヘルシンキ
10:40 – 14:55
(10時間15分)
-乗り継ぎ 1時間25分-
Finnair (JL6811)
ヘルシンキ ⇢ オスロ
16:20 – 16:50
(1時間30分)
そもそも、帰国は4月14日の予定でした。。。
コロナの影響でノルウェーが国際線の受け入れをほぼストップ🙅🏻♀️✈
JALが無料で振替便を用意してくれたのですが、「日本からだと、ロンドンやコペンハーゲン、ヘルシンキまでなら行けるが、そこからオスロまでの飛行機がない」とのこと。
4月16日の予定が5月6日になり、欠航になったので振り替えて5月12日になり、それも欠航になり6月に振り替えてもらい…と、幾度も幾度も《振替便予約→欠航→振替便再予約》を繰り返し…
ようやく7月に入り、フィンエアーの運行再開によって、ノルウェーへ帰国する日がやってきました😅💦
目次
8:30 羽田空港
いよいよ帰国の日🇳🇴
羽田を10:40発なので、2時間前の8時半頃、空港到着✈
さてさて、チェックインカウンターはどこかな?と、出発便の案内モニターを確認しに行くと…
案内モニターに仰天!
ズラ〜〜〜ッと並ぶのは
Cancelled (欠航)の文字!!
その日の午前に本来飛ぶはずの便は、ことごとく欠航のよう!!
あれ、あれれ?!と焦りながらよく見ると、下の方に一便だけ、運行する便が。。。
私達が搭乗予定のヘルシンキ行きでした😂!焦った〜良かった〜!💦
飛行機がほとんど欠航になっていることはニュースでは見ていたし、CAの友人が全く国際線を飛んでいないのも聞いていたし、何より2ヶ月半帰国便がなかった当人だけど、実際この掲示板を目の当たりにすると、衝撃だったな〜💥
さてさて、無事飛行機は飛びそうなので、3ヶ月半一緒に過ごしてくれた家族とも、またしばしのお別れの時😢✨
早くまた会いたい!!!この冬、コロナが静まっていることを切に願うぞ。。。
羽田〜ヘルシンキ(JL047)
さて、1歳3ヶ月の娘=今までより昼寝の時間が短く、歩きたい盛りの娘とのフライトがスタートです😤🌟
まずは席。今までの教訓をもとに、今回は一応バシネット席を予約してました👍💨(無料)
- バシネットなしのフライト記録:🛫生後1ヶ月(クリックで記事に飛びます)
- バシネットありのフライト記録:🛬生後5ヶ月(クリックで記事に飛びます)
ただし、バシネット席の利用は、基本2歳まで。そして10kgまで。
生後5ヶ月(8.1kg/69cm)で利用した時ですでに、かーーなり窮屈だった記憶がある。
今回それから約一年経って体重も身長も成長している娘(10kg/80cm)👧🏻。。。利用できるか正直分からないけど、念の為の予約でした🤓
さて、いざ搭乗してみると、隣にも小さな赤ちゃん連れの親子が…なんと隣国スウェーデンに帰国するご家族でした👨👩👦🇸🇪
ノルウェーに共通の知り合いがいるようないないような。北欧に住む日本人はそんなに多くないので、こういうことってよくあります🥴✨全く知らない人ではなく、どこか共通点がある方がお隣になったのは幸運🥰
…しかし、後ろはガラガラなのに、ここだけ赤ちゃんを入れると4人席に6人👨👩👦👨👩👧!
ということで、気を利かせたCAさんからの提案で、私達は4人分1列の席へ移ることに🌸
ラッキー!というのも実はわたし、バシネット席ってあんまり好きじゃないんです😅
機体にもよるんだと思うんですけど、バシネット席だと、モニターや机は肘掛けのところから出さないと使えない(しかもバシネットを取り付けてる状態で出し入れができない)し、離着陸時は足元の荷物を全部上の棚に入れなくちゃいけないから不便で😖🌀
スウェーデンへ帰るご家族は、席を移る我々にとても感謝してくれたけど、こりゃWin-winですな😆🙏🌸
JAL便で幼児連れがもらえるもの
席に落ち着いた頃、こどもの都合のいいタイミングでいつでも食べれるようにと、パックになった飲み物やお菓子を頂きました😆そしてバナナ!
娘はこれをもらって速攻、バナナ1本をまるごと完食🍌⭕
いや〜〜助かる〜😂!!!
そしておむつも2セット(4枚)!もちろん機内にそれなりの枚数持ち込んではいるけど、何があるか分からないからこうして提供してくれるとママは安心です♫
離陸時のアナウンスはコロナ仕様!?
離陸時の機内アナウンスでは、シートベルト着用などいつも通りの案内に加えて、換気システムについてのアナウンスがありました!
なんと、機内の空気はおおむね2分から3分ですべて入れ替わる仕組みになっているんですと😳!
え〜凄い!機内って10時間密閉空間なのかと思ってたけど、なんだかむしろ地上よりも安全な気が(笑)
大人と違って、娘はまだマスクが着用できないので、このアナウンスのお陰で少し緊張がほぐれました。。JALありがとう♥
11:00 離陸
そんな親の心配はつゆ知らず、娘は離陸と同時に睡眠モードオン😴!
日本時間の11時。朝早起きした分、いつもより早め&ベストタイミングなお昼寝スタート🐑💤
旦那さんとの間の席に寝かせて、シートベルトも装着👍
そのまま1時間半寝てくれました🥺💞
12:00 JALの素晴らしい機内食
娘が寝ている間の、ちょうどいいタイミングで昼食サービス!🍽
機内食は、JAL便に乗ったら時の楽しみ✨今回も文句なし、とっても美味しいランチを頂き🙏❣️

“チキンのコルドンブルー”と言われても、ナンノコッチャだったけど😂💦
わたしの語彙力?グルメ力?の問題かもしれないけど、メニュー名がお洒落過ぎ〜🤣(笑)
そしてJALといえばやはりハーゲンダッツ🐄🥄は〜〜〜幸せ💞
ヘンテコな寝返りを打ちながらも、爆睡してくれる娘さま👧🏻💤
映画①:一度死んでみた
3月に公開されて、映画館で観たかったけど観に行けてなかったこちらの作品!!機内エンターテイメントにあったので、娘が寝ている間に旦那と二人で同時鑑賞🤩🤩
去年の4月から半年、旦那と二人でNHK連続テレビ小説ひよっこ「なつぞら」にドハマリだったから、すずちゃんと吉沢亮が主演なんてもう観るしかないと🤩🤩
大好きな二人の登場に大興奮して始まった映画。めーーーーーっっっっっっちゃ面白かった😭🥳🤩🥰😍😚!!
今こうして書いていて、もう一度観たくて仕方がなくなってる!!!(笑)
もしまだ観たことない人は超おすすめです。本当に。面白かった〜〜🤣🤣
13:30 娘起床、遊ぶ♫
美味しいお昼ご飯を食べて、アイスも頂いて、映画も1本見終わって大満足しているところ、娘がお昼寝から起床🐣
JALからもらったイチゴのお菓子をパクパク🍓
こういう甘いのって今まであんまり与えてこなかったから、相当美味しかったのか瞬時になくなった🤣(笑)
その後しばらく、席の上に立ったり、旦那とわたしの間を行き来してアクティブに遊んでいたけど、
Nina
すっかり忘れてたお昼ごはん、、(笑)CAの人にお願いして、温かい幼児食を運んできてもらいました😚
14:45 JALの幼児食(9ヶ月〜2歳未満)
生後0〜8ヶ月対象に出してくれる離乳食は、瓶に入ってて温かいわけじゃなかったから、ちゃんと温かいご飯が出てきて感動😍✨
運ばれて来るなり、ご飯に興味津々👀💡味見をしてみたら、どれもしっかり味がついていて、なおかつ3つとも全然違う味だから飽きも来ないし、普通に美味しかった!😳
もともと食いっぷりの良い娘、余裕で完食🙏❣️
15:00 遊ぶ時間〜!
さあ、ここからが本番。昼寝から夜寝の間の3〜4時間ほど、いかに娘を楽しませられるかが勝負!😎
席の周りで遊ぶだけではもちろん飽き足らず、通路を一目散に駆ける🏃🏻♀️💨!
行き着いた先は、CAさんがいる後部スペース。なんの躊躇もなく入り込むと、優しいCAさんが遊んでくれた😭🙏❣️
少し落ち着いてきたら、膝の上でアンパンマン鑑賞📺
ヘッドフォンつけてあげようとしても取るから、音なしなんだけど本人はそれなりに楽しんでた😅💞
18:00 娘、夜寝スタート
朝が早かった分だけ、夜寝の開始も少し早めにスタート!
しかしこんなにいつものスケジュール通り睡眠サイクルがうまくいくとは思ってなかったから、嬉しい驚き😳✨
この時間はもうすっかり機内も真っ暗で、落ち着いて映画を観るのに最適な時間♫
CAさんにコーヒーを頼んで、置いてあった菓子パンを食べながら、、、
真ん中のクリームチーズがしっとりしててチーズケーキのように美味しくて、実は2つも食べちゃった。
映画②:ヲタクに恋は難しい
映画2本目🎬🍿 「ヲタクに恋は難しい」!
山崎賢人主演のコメディー!夫婦で斉木くんファンなので、観るしかない!
全般的に「一度死んでみた」の方が面白かったし泣けたしキュンキュンしたし好きだったけど(べた褒めw)、こっちも山崎賢人カッコ良かったな〜🥺❣️
特にこのシーン👆ああ、思い出しただけでニヤけてしまう(笑)
18:40 JALの機内食②
娘は機内の明かりが着いても、夜寝中なのでしっかり爆睡しております。
そんな中運ばれてきた機内食(夕食?)!
ななんと、スープストックトーキョーとのコラボでござんした🙏🥄✨
大きな帆立がゴロゴロ見える🙊しかもパスタはオマール海老!🦐


なんだかパンフレットにも情報がぎっしり。JALの機内食はスゲーっす。
空の旅での読書タイム
夕食を食べ終わってから着陸までは、のびのびと休みながらしばしの読書タイムに📚
兄が贈ってくれた、『大河の一滴』という本です。
20:30 着陸
着陸態勢にはいるとのことで、寝ている娘を抱っこするも、娘は依然夢の中😴🐑🌟
どんな夢をみてるのか…ニヤッと笑ってました😏✨ふふ
そんなこんなで、1歳3ヶ月の娘と挑んだ、10時間の空の旅は予想よりもはるかに快適に、充実した形で過ごすことができました🛩🌈
長くなったので、ヘルシンキからオスロへの続きは次の投稿にします🙋🏻♀️
最後まで読んでいただきありがとうございました〜🤗
Nina*
👇良かったら1日1クリックで👇
応援してください 👶🏻🌸
にほんブログ村
これまでのフライト記録はこちらからどうぞ✈
スポンサーリンク